iPadとiPhoneのユニバーサルアプリケーションをiPhoneのシュミレーターでも動作させる方法

iPadとiPhoneのユニバーサルアプリケーションは何故かデバイスをiPhoneにしたシュミレータににはインストール出来ません。
(やり方を知らないだけかも)

以下の方法でiPhoneシュミレーターでも動かすことできたのでメモ。

まず、iPadようにアプリをインストールしておきます。
以下はユニバーサルアプリのサンプルTopPaidをiPadシュミレーターで動かしている様子。

iPhone or iPadシュミレータのアプリは以下のディレクトリにインストールされています。
~/Library/Application Support/iPhone Simulator/
iPadの場合は
~/Library/Application Support/iPhone Simulator/3.2/Applications/
の中にアプリがインストールされているのでチェックしたいiPhone OS用のディレクトリにコピーします。
iPhone OS 3.1.3なら以下のディレクトリにコピー
~/Library/Application Support/iPhone Simulator/3.1.3/Applications/
最後にiPhoneシュミレータを起動し直せば動作します。

iPadの発売時期

AppleがiPadの発売時期を発表しています。

2010年3月5日、カリフォルニア州クパティーノ、Appleは本日、魔法のように革新的なiPad(アイパッド)のWi-Fiモデルが4月3日(土)に、そしてWiFi + 3Gモデルが4月後半に米国において発売となることを発表しました。さらに4月後半には、iPadの全モデルがオーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、スペイン、スイスそして英国において発売となります。
http://www.apple.com/jp/hotnews/

日本は4月後半とのことです。
日本での価格の発表はまだですが楽しみですね。